授業_ねずみの年賀状を作ろう(7才8才9才児)

●内容 紙版画、ステンシル_1回目
●道具 スケッチブック、トレーシングペーパー、2B以上の濃い鉛筆、消ゴム、ハサミ、カッターナイフ、のり、版画絵具、トレー、ローラー、ばれん、薄いプラスチック版、穴開け型パンチ、ポンポン。
●科学 転写
○参考図書 URL
・干支
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B2%E6%94%AF
・『たのしい図画工作2 紙はんが』羽場徳蔵 著 国土社 1996年3月
・『名画カード日本編』木村重信 監修 くもん出版 1998年2月 
喜多川歌磨呂/東洲斎写楽歌川広重歌川国芳
・ケーテ・コルヴィッツ
http://www.unhcr.or.jp/info/teacher/art_nazis.html#top
http://www.museum.pref.kumamoto.jp/event/kikaku/kollwitz/kollwitz.html
・『美術運動』1968年の表紙(作者分らず)
http://www.nihonbijyutukai.com/nichibi/menu3.htm
棟方志功
http://www.mingeikan.or.jp/html/munakata-shiko.html
山本容子
・DVD『本格本寸法ビクター落語会 柳家さん喬 其の弐 ねずみ』2007年11月
・左甚五郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A6%E7%94%9A%E4%BA%94%E9%83%8E
・『学研の図鑑 動物』昭和58年8月 第61刷
・「ねずみの嫁入り」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000329/files/18335_11944.html
○備考 落語は聞きながら作業したので、予めあらすじを作って聞かせておいた。
○分かったこと、気づき 
・ねずみの出てくるお話を上げてもらった。「ライオンとねずみ」「おむずびころりん」「ハム太郎」「ミッキーマウス」「メイシー」「トムとジェリー」。
・資料としてはweb上の版画作品をさらにプリントするので、シャープな特徴が伝わりにくいとは思ったが、とにかくプリントして見せた。
・実際のねずみを知る子はいないので、近所で仕入れたエピソード「ねずみの尻尾の強さ」の話をした。
・学研の図鑑のねずみを写し、細部パーツを貼付けた。
・紙版画は学校で経験しているが、やり方を忘れている。画用紙の段差が線を生むことを理解してもらうために、時々裏返すようにする。また指でデコボコを確認する。
・DVDも観ながらの授業なので、時間が足らず、延長する。ところどころ聞き入るので、「あっ、切れちゃったじゃないか」となる。