授業_福笑いをつくろう_1(7才8才9才児)

●内容 デフォルメ
●道具 スケッチブック、クロッキー帳、2B以上の鉛筆、絵具セット、マルチミラーシート(湾曲可能な薄い鏡)
●科学 デフォルメ(自分の表情の変化と湾曲した鏡に見える表面の変化、配置、正面と横顔)
○参考図書 URL
・『名画カード日本編』木村重信 監修 くもん出版 1998年2月 
東洲斎写楽歌川国芳岸田劉生
・『名画カード海外編1』『名画カード海外編2』木村重信 監修 くもん出版 1998年2月
エル・グレコムンクピカソ、モディリアニ
・『子どものための美術画法4_漫画のかきかた』アトリエ・ワン編 曽我恵 画 大月書店 1995年4月
・『おはなし名画シリーズ ピカソ』博雅堂出版 1998年12月
・ウィキ 福笑い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%AC%91%E3%81%84
・日本文化いろは事典
http://iroha-japan.net/iroha/B04_play/08_fukuwarai.html
・新・いんたあねっと福笑い
http://www.yumei.com/fukuwarai/
・福笑いをつくろう
http://www.kanesho.co.jp/kidsland/report01/fukuwarai/fukuwarai04.html
総合学習館_かわらんべ_魚の福笑い
http://www.tenjo.go.jp/kawaranbe/h19-1/ky070721.html
・デフォルメ_エル・グレコ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B3
http://www.salvastyle.com/menu_mannierism/elgreco.html
・デフォルメ_エドヴァルト・ムンク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%82%AF
http://www.b-sou.com/tec-Munch.htm
・まんがにおけるデフォルメの位相について_pdf
http://www.lib.yamagata-u.ac.jp/kiyou/kiyouh/kiyouh-15-1/image/kiyouh-15-1-w161to178.pdf#search='%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%A1'
デフォルマシオン(記事は同じ)
http://www.dnp.co.jp/artscape/reference/artwords/a_j/deformation.html
http://www.artgene.net/dictionary/cat67/post_256.html
○備考
やや強引に「福笑い」をデフォルメに引きつけて授業をつくった。
○分かったこと、気づき 
・「福笑い」が正位置の再現とズレを楽しむゲームであるならば、ゲームの後に「フォルムやプロポーションの変形とは」と繋いでいった方がよかったかも知れない。
・スケッチブックに大きく楕円を描いて、別の用紙にパーツのみを描くことは理解が難しい。
・スケッチブックに楕円を二つ描いて、一方は顔のパーツを描かずのっぺらぼうにし、他方に目鼻口耳髪を描く。表情を入れた用紙を切ることに抵抗を示す。描いたものに愛着がある。
・『子どものための美術画法4_漫画のかきかた』「顔の表情とキャラクター」の各人物の笑う、泣く、おこる、おどろくの描き分けを見て、自分の抑えている感情を絵に表出させるお子さんもおり、おはなしを作っていくので「最後は良い話にまとめようか」と言うと、工夫をこらしていた。